もろみ家について

もろみ家のこだわり

もろみ家ロゴ

これまでの食事における日本酒の存在は、辛口のお酒が料理の邪魔をしないというものでした。
例えば、お寿司屋さんでトロを食べた後にお茶(緑茶)で口の中をさっぱりさせるように、主役は料理でした。
しかし、私たちは日本酒は料理をさらに美味しくする調味料の一種だと考えています。
美味しい日本酒とともにいただく本格的な日本料理の素晴らしさを、ぜひ体験してください。

仕入れ・食材

仕入れ・食材

豊洲市場に足を運び、信頼できる業者『篠一』をはじめとする名店より仕入れています。

調理

調理

日本酒と相性の良い素材を調理。
すべて手作りで化学調味料は一切使っておりません。
血合い抜きの特上のかつお節から抽出した出汁、さしみ醤油は当店特製土佐醤油、ポン酢も創業当時からつぎ足し作っています。

お食事

お食事

小石川・みさご寿司、銀座・司、谷中・魚善などを経験した先代の元で修業した2代目店主菊田がその味を守ってきています。

お酒

お酒

店内には全国から取り揃えた約70種類以上の日本酒を常時ご用意しております。

店主 菊田 大志

店主 菊田 大志

和食居酒屋「もろみ家」は、日本橋で愛される名店を目指し、2024年で創業23年を迎えました。
美味しいお食事を楽しんでいただけるよう、先代から受け継いだ料理もさることながら、当店が誇る70種類以上の幅広い日本酒の中からお客様にぴったりの銘酒を見つけるお手伝いをさせていただけますと幸いです。

オーナー 北村 公克

本業は日本酒・焼酎・味噌・醤油・酢など、醸造製品を製造する機械・薬品・充填ライン等を販売する商社を運営しています。
特に酒造会社様の得意先が多く、日本酒の味わい深さを一人でも多くの方に知ってほしいと思い開店しました。
日本酒のアンテナショップとしての役割を自負し、食材に多くの経費をかけ、良いものを安く提供しております。
食中酒としての日本酒を是非ご賞味ください。
日本橋にちなみ池波正太郎の小説に出てくる江戸料理と全国の素晴らしい日本酒のご提供を目指しています。
常に70種類以上の日本酒を用意し、温度管理・酸化防止・UVカットに気を使った冷蔵庫に保管し、品質の維持に継続的に取り組んでいます。